光熱費がグッと下がる!窓リフォームと内窓(二重窓)の効果とは?
- ozeaizuhome
- 8月12日
- 読了時間: 4分
更新日:8月26日

寒さが厳しい会津地域では、冬場の暖房費が家計を圧迫することも少なくありません。「もっと暖かく快適に過ごしたい」「光熱費を抑えたい」そんな方におすすめなのが 窓のリフォームです。
この記事では、内窓(二重窓)リフォームの効果や、実際の工事方法、補助金の活用などをわかりやすく解説します。
目次
1. なぜ窓が寒さ・暑さの原因になるの?

実は、**家の中で最も熱が出入りする場所は「窓」**なんです。
冬…約6割の熱が窓から逃げていきます
夏…約7割の熱が窓から入ってきます
いくら壁や床を断熱しても、窓が単板ガラス(1枚ガラス)では効果は半減。つまり、窓を対策することで、室内温度の安定=光熱費削減につながるのです。
2. 内窓(二重窓)リフォームとは?

既存の窓の内側にもう1枚窓を取り付ける工法を「内窓リフォーム」と呼びます。俗に「二重窓」「二重サッシ」とも言われます。
工事は1窓あたり30分〜1時間程度
外壁や構造を壊す必要なし
見た目もすっきり、インテリアにもなじむ
特にLIXILの「インプラス」やYKK APの「プラマードU」などが人気です。
3. 内窓のメリット5選

① 断熱効果で冬も暖かい
冷気の侵入を防ぎ、暖房の効きがアップ。部屋全体がぽかぽかに!
② 光熱費の節約に直結
断熱によってエアコンの稼働時間が減り、光熱費は年間で1〜2万円の削減も期待できます。
③ 結露の軽減
結露が減ることで、カビ・ダニの発生も抑えられます。健康面でも安心。
④ 防音効果もバツグン
車の音や隣家の生活音が気にならなくなると好評です。
⑤ 防犯対策にも効果的
窓が二重になることで、侵入に時間がかかり、防犯性も向上します。
4. 補助金を使えばお得に!2025年対応の制度とは

断熱性能の高い窓への改修は、**国の「先進的窓リノベ 2025事業」**によって、大きな補助が期待できます。
● 先進的窓リノベ 2025事業のポイント
補助金額:住宅1戸あたり 5万円〜200万円
補助率:工事費の 1/2相当を定額補助
対象工事:内窓の設置や外窓交換を含む、断熱性能基準を満たした窓リフォーム
申請手続:施工を担当する登録事業者が申請を代行(個人申請不可)
対象期間:2024年11月22日以降に着工し、2025年12月31日までに工事完了と申請を行う必要あり
注意点:予算枠に達し次第終了の可能性あり。早めの相談が安心です。
5. 施工の流れと費用の目安

【施工の流れ】
ご相談・現地調査(無料)
お見積もりのご提出
補助金の申請サポート
施工(1日〜2日で完了)
アフターフォロー
【費用の目安(補助金前)】
サイズ | おおよその費用(税別) |
小窓(トイレ・脱衣室など) | 3〜4万円 |
中窓(居室) | 5〜7万円 |
大窓(掃き出し窓) | 8〜12万円 |
※補助金を活用すれば、実質費用は半額程度になることも!
6. リヴホーム・OZEの施工事例とお客様の声

「冬場でも朝起きたときの室温が全然違う!もっと早くやればよかったです」(会津若松市・K様)
「工事もあっという間で、見た目もきれい。結露が減って助かっています」(喜多方市・H様)
リヴホーム・OZEでは、地域の気候やお住まいの状況に応じて、最適な窓リフォームプランをご提案しています。現地調査・お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください!
【まとめ】

家族みんなが快適に過ごせる家づくりは、「今からの備え」が大切です。
リヴホーム•OZEでは、現地調査から設計、補助金申請まで一括で対応しております。まずはお気軽にご相談ください。
📍会津で45年。暮らしに寄り添う家づくりを――
リフォーム・リノベーション・新築・住まいの修理まで、
「REVE HOME OZE(リヴホーム・OZE)」は、地域に根ざした自社施工の工務店として、
“住む人がほっ!とできる空間づくり”をお手伝いしています。
🏠 会津の家づくりなら、どうぞ私たちにご相談ください。
📞【お問合せ先】
リヴホーム・OZE(オゼ販売会津株式会社)
〒965-0818 福島県会津若松市東千石一丁目1-11
TEL:0242-26-3233 FAX:0242-26-3263
営業時間:8:30~18:30
📍対応エリア:会津地域を中心に、近隣エリアもご相談OK!
📷最新の施工事例やイベント情報はSNSで発信中!
コメント