top of page

会津エリアで安心して中古リノベ!工務店が教える物件選びのコツ

更新日:4月21日


会津エリアで安心して中古リノベ!工務店が教える物件選びのコツ

~工務店が教える“買う前に知っておきたい”チェックリスト~


近年、マイホームの選択肢として**「中古住宅を購入して、自分好みにリノベーションする」というスタイルが注目されています。

背景には、新築の価格高騰や好立地での土地不足**、さらに**「自分らしい暮らしを叶えたい」**という価値観の変化があります。


そんな中、会津のような地域でも、中古物件をうまく活用し、住まいづくりを楽しむ方が増えています。


しかし実際には、「リノベーション前提で物件を購入したけど、間取り変更が難しかった」「想定以上にコストがかかってしまった」など、“物件選び”の段階でつまずくケースも少なくありません。


この記事では、そんな“失敗”を防ぐために、**工務店の目線で伝えたい「中古物件選びのポイント」**をわかりやすくまとめました!




【目次】








1. 築年数だけで判断しない!「耐震性」はチェック必須


中古物件を探すとき、まず気になるのが築年数ですよね。

でも、実は「いつ建てられたか」がとても重要なんです!


ポイントは1981年6月以降に建てられたかどうか。

この年に「新耐震基準」が導入され、地震に強い構造が義務化されました。

また、木造住宅の場合は2000年以降に基準がさらに厳しくなっています。


工務店のアドバイス:

築年数が古くても、耐震診断の結果によっては補強することで安心して住めるケースも多くあります。実際に、当社でも旧耐震の家をしっかり補強してリノベーションした事例があります。「古いからダメ」と諦める前に、まずはご相談を!





2. 戸建てなら「メンテナンス履歴」、マンションなら「管理状態」


【戸建ての場合】

前の所有者がどんなメンテナンスをしていたかが、物件の状態に直結します。


  • 屋根や外壁の塗装は定期的か?

  • 水回りのリフォーム歴は?

  • シロアリ対策はされているか?

  • 雨どい、雪止め金具の状態




【マンションの場合】

共有部分(エントランス、廊下など)の清掃状況や、管理人の有無、

長期修繕計画の内容、積立金残高などをしっかりチェックしましょう。


工務店のアドバイス:

建物は見えないところで劣化が進んでいる場合もあります。

また、屋根の雪止め金具や排水設備の状態は、雪解け水がしっかり流れるかに影響します。

「雪が落ちる方向に隣家がある」「雨どいが割れて水が跳ね返ってくる」などはトラブルのもとです。

当社では、内見同行や住宅診断も対応しているので、目に見えない部分もしっかり確認できます!





3. 間取りは自由に変えられるとは限らない


「壁を取って広いLDKにしたい!」

「水回りを好きな場所に移動したい!」

…という夢、リノベなら叶いそうですが、実は制限もあります。


【注意すべきポイント】


  • 壊せない「耐力壁」がある

  • 配管の位置を動かせない場合がある

  • マンションの管理規約でリノベ範囲に制限がある



工務店のアドバイス:

間取り変更できるかどうかは、現地の構造を見ないと分からないことが多いです。当社では、購入前にリノベの可否をチェックし、プランを事前に立てる「先行相談」も行っています。まずは一緒に見に行きましょう!





4. リノベ費用+αでかかる“見えないコスト”に備える

「リノベ費用はこれでOK!」と思っていたら…


  • 床下からシロアリが出てきた

  • 古い配管を交換しなきゃいけなかった

  • 断熱材が入っていなくて寒い!

  • 駐車場の拡張工事




など、解体してから分かる追加工事が出てくることも。


【備えておきたい対策】


  • ホームインスペクション(住宅診断)を購入前に行う

  • 予算に2~3割の余裕を持っておく



工務店のアドバイス:

当社では、解体後に追加費用が出る可能性がある場合は、事前に丁寧にご説明しています。「最初の見積もりより高くなった!」とならないよう、二段階の見積もりで対応しています。

また、地方では「駐車場2台以上必須」のことが多いです。

敷地が広くても「2台分の車が出入りしやすいか」は別問題。

前面道路の除雪状況や、雪の置き場所もチェックを!





5. 税金・ローン・補助金制度も忘れずにチェック


築古物件では、以下のような落とし穴も…


  • 築年数が古すぎて住宅ローン減税が受けられない

  • 補助金の対象外になる

  • リノベ費用を別ローンにすると金利が高くなる


また、補助金(例:子育てグリーン住宅支援事業・先進的窓リノベ2025など)は要件が細かいので、早めの確認が必須です。



【おすすめの対策】


  • 「住宅ローン+リノベ費用」をまとめて借りられる一体型ローンを活用

  • 利用可能な補助金制度を購入前から調べておく



工務店のアドバイス:

補助金や減税制度は年ごとに条件が変わるため、情報が命です!

当社では制度に詳しいスタッフが最新情報をご案内し、申請のサポートも行っています。お気軽にご相談ください。





6. まとめ:事前チェックがリノベ成功のカギ!

理想のリノベーションを叶えるためには、物件選びがとにかく重要です。


最低限チェックしたい5つのポイント:


  1. ✅築年数と耐震性(1981年・2000年を基準に)

  2. ✅管理状態・メンテナンス履歴(戸建て・マンション共に)

  3. ✅間取り変更の制限(壁・配管・管理規約)

  4. ✅追加費用のリスクと予算の余裕

  5. ✅税制・ローン・補助金制度の確認



工務店のアドバイス:

当社では、物件探しの段階からご相談いただけます。内見同行、耐震診断、リノベプランのご提案、補助金申請までワンストップで対応。

「買ってから相談」ではなく、「相談しながら買う」が失敗しない中古リノベのコツです!




あとがき



中古物件の購入とリノベーションには、不安がつきもの。

特に会津のような雪国では、春夏の内見だけでは分からない暮らしの苦労もあります。


リヴホーム・OZEは、地域密着の工務店として、冬の暮らしまで見据えたご提案を大切にしています。

「この家、雪の季節は大丈夫かな?」と感じたら、ぜひご相談ください。


お客様の「こんな家にしたい」をしっかり受け止め、物件選びからリノベまでトータルでサポートします。

理想の住まいづくりを、私たちと一緒に始めましょう!



 

会津の地で45年(1980年設立)の信頼と実績の工務店「REVE HOME OZE」は、自社施行なのでリーズナブルかついろいろなことに小回りの利く会社です。


「住む人を幸せにする、ずっと住める家造り」を目標に楽しいプランニングからお客様がほっ!とできる空間を造ります。


会津でのリフォーム、リノベーション・60代からの「人生100年時代」の家・各種工事など、住まいのことならREVE HOME OZEにお任せ下さい。


会社名:リヴホーム・OZE(オゼ販売会津株式会社)


住所:〒965-0818福島県会津若松市東千石一丁目1-11


TEL:0242-26-3233/FAX:0242-26-3263


営業時間:8:30~18:30


対応エリア:福島県会津地域。※会津以外の地域の方も、ぜひご相談ください。


業務内容:住宅・店舗等の新築、リフォーム、各種工事(太陽光発電、エコキュート、カーポート、風除室など)、バリアフリーリフォーム、エクステリア、空き家・古民家再生・利活用、各種修理


←Instagramはこちらから


https://www.facebook.com/oze.aizu.home ←Facebookはこちらから

Comments


bottom of page